2000年初夏に月光華亭に参加。ちょっと前まで新人だと思っていたのに、気付けば随分と時間が経ってしまいました。
PLとしてもGMとしても、稼動頻度はかなり少なくなってしまい、すっかりレアキャラになってしまいましたが、基本は構ってもらいたがりなので話かけて頂けると嬉しいです。
PLのスタンスは第一に役割演技、第二にロールプレイ。GMを助け(時に意地悪もしますが)、他のPLを楽しませ、かつ自分のロールプレイに自己満足もするのが目標。
GM傾向はダーク系多し。本当に救いようのない話は滅多にやりません。生粋のアドリバーで、シナリオ展開が強引なことがあるが、基本はPLのロールプレイを尊重したいと考えています。PL、PCに何らかの影響を与えるようなセッションが理想ですが、拙いせいでなかなか上手く行くことは少ないですね。要精進。
2007年4月より私生活の環境が変わり、これまで以上にPL,GMとしての参加が減るものと思われます。長い間この場所にはお世話になりました。月光華亭という素晴らしい場所に感謝し、良いセッションがこれからも多く開催されることを祈っております。
月光SRCの企画・製作者。感想を聞かせて頂けると飛び上がって喜びます。
20Qはこちら → 20Q/elsis
ニックネーム 
- elsis
- 大抵はelsisです。離席してたり作業してたりする時もこの名前です。
もっとも、最近は反応できない時はPCを落としているので、呼ばれれば反応する可能性が高いです
- el_GM
- GM時
- 他
- 気分次第で変ります。「Yott_el」「Nelel」「Tubur_el」などなど。
登録キャラ 
GM活動 
2000年夏から2002年秋くらいまでは一ヶ月一本のペースでセッションを展開しておりましたが、月光SRC製作作業のため最近はぱったり途絶えてしまいました。忘れ去られない程度にぼちぼち開催していこうという考えはありますが、基本的にはレアGMです。
セッション傾向としては、シリアス&ダーク。中の人の趣味及びスタイルもあり、どちらかと言うと「考えさせる」セッションを主に行っています。もちろん、「考えた上で楽しめる」ことが大前提です。日々勉強。
ライト風味のセッションもやらないわけではありませんが、とりあえず明るく賑やかに騒ぎたいというスタイルの方には合わない可能性があります。ご利用は用量用法を守った上で正しくお使いください。
蛇足:もちろん、セッションに於いて楽しく騒ぐことを否定するものではありません。TRPGとは楽しく遊ぶべきものです。ですが時には、自分の愛するキャラクターと一緒に考え、怒ったり泣いたりしてみませんか?
セッション開催履歴(多分開催順)
「冒険者って何?」
「魔術師って変?」
「夢見たものは………」
「黄昏の呼び声」
「光舞うあの海へ」
===ミニシリーズセッション「怪盗編」===
「陰に咲く花」
「闇を纏う花」
「悪を愛でる花」
「月夜に散る花」
「後日談〜memento mori〜」
=====================================
「深淵より、憎悪を込めて」
「風化風葬」
「やわらかな傷跡」
「ほのかに、ひとつ」
「モノクロームの残影」
===ミニシリーズセッション「魔女編」===
「Last smile」
「イノセントワールド」
「羊に罰を」
「魔女追慕」
======================================
「ネゴシエーターは眠れない」
「In terra Pax !!」
「今夜、月の見える丘に」
「スワローテイル」
===ミニシリーズセッション「復讐編」===
「白く塗りたる墓」
「偽りの永遠」
「偽りの翼」
「Now and Then」
※最終回開催前に参加者全員とミニソロセッションを実施。
※後日談もあり。タイトルはなし。
======================================
「遺書。」
「月光浴」
「蒼は甘い死の香り」
「風の慟哭」
「天空の騎士」
「鈍色の指」
「ニシヘヒガシヘ」
「開拓者へ捧ぐ」
「シュプールに花束を」
「月光浴」(リテイク)
===ミニシリーズセッション「絆編」===
「熟れた罪」
「魔女の遺産」
「瞳を閉じた天使」(凍結中。お騒がせしております)
「後日談〜しなやかな腕の祈り」
※祝、40セッション突破
======================================
セッションタイトルは歌や音楽の題名から採ることがしばしばあります。
知ってる曲があったらにやりとしてください(笑)
冒険者の宿 
月光華亭各国各都市支店。
オリジナル都市 
デルス:オランから北に徒歩3日の位置にある衛星都市。オランと各中小各国との交易品を中継する役割を担う。
NPC 
マスターに名前はないし、特に決まった都市でセッションをするわけでもないため決まったNPCというものは出てきません。ただ、他のセッションで使ったNPCを使い回すことは良くあります。以下過去に複数回に渡って登場したNPC達の紹介。(続き物セッション内のみの複数回出演は除く)
気が向けばどこかでひょっこり出すかもしれません。
- アジデス=ウェンシェントン
- オラン魔術師学院導師長室長。バレン亡き学院においてその実力は五指に入ると評判だが、その性格もあって権力とは無縁。実質的権限のない名誉職で好き勝手に研究を続ける変わり者。実は元新銀氏のPC。
- エスリン(エスリナータ=ウェンシェントン)
- アジデスの娘。史上最年少で導師位を得た天才魔術師。だがその正体は、封印されていた魔法装置から生み出された人工魔術師だった。セツナと良い仲になりかけるが結局振られる。
- ケーラ=ローカス
- 忽然と現れては美しい歌を披露して去っていく流浪の歌手。盲目かつ歌以外で喋ることが出来ず、一部からは天から遣わされた歌の女神ではないかという噂がある。彼女を利用しようとする為政者も多い。
- サク(本名不明)
- ロマール盗賊ギルド出身のネゴシエーター。変装の腕前もさることながら、その確かな交渉術はバードの目標となるほど。ロウの旧友らしい。
- アリス=ゼイル
- トゥーマの3つ年上の従姉弟。疫病で両親を失いゼイル家の養子となった。現在は山奥で星界の研究をしている老魔術師の助手を務めている。トゥーマの天敵の一人。
- ベリジオール=ヴィスレット
- 《紅い残映》の異名を持ち、かつて世界にその名を轟かせた冒険者グループの一人。アジデスの旧友。既に冒険者ではないが、稀に各地の月光華亭にちょっかいを出してくる。一見絶世の美女だが実はオカマ。
- スノウフェリア(本名不明)
- 古代語魔法と催眠術を操り各国の六大神殿関係者に独自の価値観で罰を下す、《背神者》として恐れられた金瞳の魔女。目的の為なら手段を選ばず、PCとは対立することが多かったが、憎まれたり、哀れまれたり、憧れられたり、愛されたりとPCによって彼女に対する感情は様々に別れた。ある事情から古代王国期魔術師の工房の場所を知ることとなり、ロマールなどの勢力に追われる身となる。その知識は各勢力を巻き込み陰謀が錯綜するが、最期は何も知らぬ冒険者の手によって討伐された。
- シン=シャイターン
- 元ロマール騎士、前シャイターン伯爵家当主。エストの兄。150の騎士を預かる騎士団長にしてロマール随一の剣の使い手だったが、ある事件の折に魔剣に取り付かれ、親友を殺した魔女・スノウフェリアを追うことになる。ロマールを巡る陰謀に巻き込まれ一時は妻のレイラとも殺しあう修羅となっていたがクウィルとの戦いなどを経て正気に還る。現在は爵位を失い家督を譲り貴族社会から隠遁の身。
- レイラ=シャイターン
- シンの妻。ロマール元老院議会書記官にして現シャイターン家当主。新興勢力であったシャイターン伯爵家の力を取り込むためにブロフィード公爵家から送り込まれた。子供の頃はシンのことが純粋に好きだったが、シンが陰謀に巻き込まれた折には家を守るためエストを道具にしてでもシンを排除しようとする。貴族ゆえの傲慢さと責任感を持った才媛。
ウェブサイト 
- サイト名:URL
- 説明
コメント 
- 尚、アジデスの性格についてはプロトタイプからかなりの逸脱をしているという報告もあり、プロトタイプを使用していたPLが扱っていた最新のキャらの影響を十分に受けて現在のNPCの性格形成に至ったと思われる・・・因みに、アジデスとエスリンが登場するログはGM本人もキャラを提供した人物もPCクラッシュによってロスト・・・誰か持ってる人、ログください(爆) -- 新銀
- 「怪盗編」の3話からならログあると思うのですけど〜。1話からだとセツナ当たりをせっつけば出てくるかもしれませんよ?(爆)(私ももらったかもしれないが記憶があやふや。)ちょっと捜索してみますね -- 薬缶
プレイヤー一覧