2010/1/16の夜に月光華亭に突如現れたKYチキン。
長年にわたるTRPGの、或いはSWに対する憧れ、更にSW2.0という興奮の果てに某動画投稿サイトでオンラインセッションの存在を知り、居ても立ってもいられなくなってグーグル先生に導かれて流れ着いたらしい。故に良く暴走するので取り扱いには注意が必要である。現在SW2.0を活動域としている。
主要構成成分はチキンハート50% 熱血・王道=20% KY=18% 想像力=10% 設定好き=1% ノリ=1%であると目算されている。
溢れる意欲を頼りにセッション回数3回でGMを始める暴挙に出た。まず自分が参加したいために、他人の顔色を伺ってから開催予告するため、現在ゲリラ率100%。落ち着いた開催予告する日はまだ遠そうである。
ちなみにFadrmとは様々なオンラインゲーム、或いはお蔵入りしたお気に入りの自作キャラクターの頭文字で構成されている。
F=Fibroin・Qualso(フィブロイン・クァルソー)
A=Ali・Sanos(アリサノス)
D=Dhivain(ディヴァイン)
R=Raverd(ラヴェルド)
M=Miyasako Hiziri(宮迫 聖)
NPCで出す予定は今のところ無い
ニックネーム 
- Fadrm
- デフォルト、でも時々AFK状態にすらなっている。
- Fdm_GM
- GM時、レア。新人が頑張ってます。
- Fa-dice
- ファダイス、初っ端から猛威をふるってくれた頼もしい相棒。振り幅でけェんだっツーの。
- Fad_rom
- ROM、むしろこのネームがあるのを忘れている。
- 呼ばれ方
- 「ファダルム」「ファドルム」を基本とし、昨今は「ファーたん」で定着してきた。そんなかわいい呼ばれ方が自分に合うはずがない! とか思いつつ、呼ばれ方に拘泥しないアイデンティティーの低い奴。
派生として新たに「ファダ」がある。
一応上記のカッコ書きの名前には反応するらしい。
登録キャラ 
GM活動 
済:3回
セッション名 | 開催日時 | 傾向 | 所感 | ログ | |
砂漠の山で夢を見た | 2010/03/14〜16 | ダンジョン探索 | 初GM。拠点となる町と店を作る | 有 | |
兄妹愛は曇天模様 | 2010/03/21〜23 | シティアドベンチャー | スペシャルアドリブセッション、故に延長地獄。参加者の皆さん、正直すみませんでした……! | 有 | |
封印の獣 | 2010/07/11 | 討伐+遺跡探索 | Fa-dice初稼働、1Lv賽フルは標準搭載だったようです(爽) | 有 | |
予定は未定、セッション案
- 護衛系
- 4本
- 特殊系
- 3本
- 討伐系
- 1本
- 選択系
- 1本
- 現在待機中
- 2本
冒険者の宿 
ニーズレドラ
【黒砂のオアシス亭】
料理:鳥と烏賊のピリ辛ハーモニー=実在する韓国料理。[チムタク・オジン・オ・ポ・クム・フェ]がハングルでの発音……だったハズ。忘年会において謎の怪人が放った必殺攻撃の名称だとか。酔っ払いの考える事は意味不明である。
オリジナル都市 
ルキスラ帝国領
ザド山脈※とローラ河が半日ほどの距離にある宿場町
新しい交通の要衝【ニーズレドラ】
※出典:剣をつぐもの2巻 漆黒の砂漠を遮る山脈の名称
どうでもいいが、様々なルルブ情報からテラスティア大陸は南半球に相当する位置にあるとにらんでいる。主な判断材料は気候(北に行くほど暑く、南なほど寒い)、人種分布(北に行くほど=日差しが強くなるほど髪の毛と肌が濃く、南にいくほど=日差しが弱まるほど色素が薄くなる)の2点。当然季節が逆転するはずだが、逆季節を考えるのはさすがに面倒臭いのでやらない。でも天頂が「南」ではなく「北」と表記する時があるかもしれない。
赤道直下の都市はレーゼルドーンの「霧の町」辺りではないか? と考えている。
NPC 
黒砂の繁盛記
- リメロ・マッコイ(Rimero・Mc-Coy)約150歳
- 冒険者の店《黒砂のオアシス亭》を営む老ドワーフ。強面でありながら温厚で人を信じてだまされるタイプである好々爺。その人の良さで周りから助けられてきた人徳の爺でもある。出てくる料理は中華系。韓国系もできるとか。
- クルフィ(xlfe-024)0歳
- 初セッションでPCさん達に保護してもらった謎のルーンフォーク少女、彼女の生い立ちは今後のセッションで追々広げていく予定。と言ってもある程度作り上げているのでセッションネタには苦労しない。問題は参加者をおいてけぼりにしない事と回を重ねることで成長を表現できるかである。目指せ、癒しと萌え。
- クラノテーニ・スティンパー(Cranoterni・Stheinper)18歳
- 『ニーズレドラ』の盗賊ギルドの幹部を務めるナイトメアの青年。役割としては構成員の総まとめ役。若頭とかそこらへんの人。糸のような細目で常に眉間にシワを寄せている事から“気難しい人物”と思われがち。本当はそんなことはないのだが、煩わしい人付き合いが減るので本人もそれで良しとしている。が、紆余曲折を経て後述するキュラノーネとその兄であるスクシネフは例外である。
- スクシネフ・レニ=スラウ(Scsinef Renhi=Srwu)17歳
- 元はフェンディル王国にあるグレンダール神官家の跡取り息子、と言う設定。ガチに人間だったはずなのにGMのデータの張り間違いがそのまま押し通されナイトメアに変身した、ある意味GMの都合で一番割を食った人物。
家系としては由緒正しい“炎武帝の武僧”家で本人も優秀な武僧であったりする。
妹(キュラノーネ)が家から勘当された為、心配で家出して逃避行に移った重度のシスコンでもある。暫く探し屋として身を立てていたがクラノテーニと知り合う事で盗賊ギルドへ。
- キュラノーネ・リニ=スラウ(Qranroneh Linhi=Srwu)14歳
- 世にも珍しい犬耳尻尾の半人半蛮の少女。10歳の頃、町で下働きしていたコボルドの子供と仲良くなり、町の外で遊んでいた所、そのコボルド共々蛮族に襲われ瀕死の重傷になるが、融合神リルズによって蛮族と融合し一命を取り留めるが、それゆえに家を失う。それを不服としたスクシネフに連れられてルキスラ帝国にきた。
本来活発で、朗らかな可愛らしい少女だが、融合してからは自信喪失気味。ただ、助けてくれたリルズは敬愛している。いつかは元の身体に戻りたいとは考えているが、その時コボルドの子はどうなるのだろうと心配している。融合の影響か犬科の動物と意思疎通が可能。NPCで一番とんでもない設定だと今は反省している。後悔はしない。
……クルフィとキュラノーネで萌えを表し切れるかが、GMとしての腕の見せ所と信じて疑わない。
魔神曲
- エンピレオ
- Now Printhing…
- アルレッキーノ
- Now Printhing…
- ルーシェ・フェローズ
- Now Printhing…
絵師っぽい活動 
基本的に技量不足の新人絵師。下手い自覚があるくせにデッサンの練習もしない愚か者。モチベーションが仕上がりに直結するので安定感がない。タビットやドワーフが描けない。など目を覆わんばかりである。何より描きたい時描きたいと思ったキャラを描くのである日突然告知なく他者のキャラを描いてしまう悪癖がある。一応公開する前にお伺いくらいを立てる位。
が、野望は顔ないキャラに顔絵を! である。身の程知らずにも程があるが、もとより時間的に明らかに不可能な夢。誰か画力プリーヅ。
一応依頼は受け付ける。らしいが完成は何時になるんだろうね?
絵の方針として無駄にリアル志向の節があるらしく、いわゆる萌絵系の大きな眼を好まない。他にも以下のような方針がある。本当に依頼する人は要注意。
1.RFは人造人間、ならその血液は白いに違いない! 必然として肌は白いよね!(偏見である)
2.特に指定がなければエルフには緑系の色を使われることが多い。(欧州の森の妖精時代の名残)同時にエルフの女性は基本的にペターンである。
3.服装とかは本人の装備品を見たあとで。技術と相談して反映できるものは反映したいっ!
ウェブサイト 
- 未開設:URL
- その内徒然と書き綴るようになるかもしれません。日記を書く習慣はございませんが。
コメント 
プレイヤー一覧