Top > 月光SRC > キャラクターガイド

月光SRC登場キャラクターガイド Edit

 月光SRCの登場人物たちが、月光華亭でどのようなキャラクターだったのかという情報のページです。

もくじ

使いかた Edit

 「お名前」に投稿者名、「題名」に解説するキャラクター名を入れて投稿してください。

 既に投稿されたキャラクターについて言い添えたい文章がある場合は、直後のコメント欄をご利用ください。

 皆さんの投稿を管理者が時折確認し、整形することがあります。

書き込みはこちらから Edit

アレック=フォスター Edit

(2006-07-12 (水) 23:36:26)


  • PL:NO
  • 能力値:19/18/16/18/17/21 技能:ファイター6プリースト(マイリー)6セージ4バード3レンジャー1
  • 「森の賢者」
  • 何を書けというのだろう……知ってる人は知っているし(爆) えーっと、あの通りの奴です?(爆) -- NO 2006-07-12 (水) 23:43:53
  • 着流しと割烹着が似合い、ウェディングドレスが期待される
    なお、将来的に家庭を持ったあとはノレク家と家族ぐるみの付き合いをし、子供達にバードがいいおじさんになるというあたりまで妄想されている。 -- Kazami 2006-07-12 (水) 23:47:17
  • 戦神の神官なのに森の賢者と呼ばれる。何故かというと、あるセッションの時何故か森にいるときにやたら知識ロールの出目が良かった為、その時のGMがそう名付けた。 -- R 2006-07-12 (水) 23:53:03
  • ↑その時のGM。 -- NO 2006-07-12 (水) 23:54:06
  • なお、ウェディングドレスを着たアレックの隣に居るはずのタキシードの似合う彼女は
    このページのどこかに居ます。え、バレバレ? -- yuhiro 2006-07-13 (木) 10:04:45

シモーネ=ハリア Edit

(2006-07-12 (水) 23:31:50)


  • PL:Axes
  • 能力値:19/15/16/21/20(+3)/13(+1) 技能:ファイター6シャーマン5バード5レンジャー4セージ2
  • 「ヒーローイン」
  • ヒーローを目指す熱血少女。実は既婚者。 -- R 2006-07-12 (水) 23:53:48
  • 相方のリュートとともに、オーガップルと言われる。その由来は、2人してとんでもないダメージを叩き出したことから。 -- R 2006-07-13 (木) 00:40:04
  • ちなみに本編には登場しないが、攻略ページをアレックとともに担当している。 -- R 2006-07-13 (木) 00:41:08
  • ヒロインではなくあくまでヒーローを目指す。当人曰く、「魂が違うのっ!ヒーローには、熱く燃えるヒーロー魂があるのっ!(>▽<)」……とのこと。 -- Axes 2006-07-13 (木) 23:14:45
  • 稼動開始は2002年3月末。ここに並ぶ列強と比べると最後発であるため、この辺りとご一緒する時は大体後輩ポジション。特にレベルが近かったコッコ、アレック辺りと親しかった……はず(笑) -- Axes 2006-07-13 (木) 23:29:36
  • ちなみにシャーマンは6レベル。基本的に我流だった剣術と違い、きちんと師匠に基礎から習った精霊魔法の成長は速かったのである。 -- Axes 2006-07-13 (木) 23:37:54
  • ちなみにその師匠の方がレベルが低い罠。そして既に他界。 -- R 2006-07-13 (木) 23:39:54
  • リージャの親戚筋。続柄は……想像にお任せします [heart] [wink] -- Kazami 2006-07-14 (金) 00:02:26
  • 「んゃ?」とか「んゅ」とかが口癖、、、だったと思う。 -- R 2006-07-15 (土) 04:31:36

アドハーナ=メルヴィル Edit

(2006-03-17 (金) 18:28:48)


  • PL:副総裁
  • 能力値:20/13/13/18(+1)/12/9 技能:シーフ7バード
  • ガルガライスの宝石商の娘。鎧は「身体のラインを大胆に強調した」こだわりのクロース。一寸えちぃお姉さん系キャラだったが、妖艶ではなくむしろ健康的ですらあった。 -- elsis 2006-03-17 (金) 18:31:01
  • 実は月光華亭でもっともレベルの高いバードだったりする。 -- elsis 2006-03-17 (金) 18:32:02
  • 1999年組。
    オンサと『一つ屋根の下』で暮らしているのはこのお方。(2005年度キャラコン、現実部門座談会参照) -- Kazami 2006-03-18 (土) 02:10:38
  • 男性PCを「坊や」と呼ぶ等、口調一つを取ってみても個性的なのは作中にも反映されている。 -- NO 2006-03-19 (日) 23:12:19
  • 月光の最高峰戦士であったデューイですら「坊や」呼び。PCとしてのアディではごく自然だがPLさんは虎の尾を踏む思いだったとか。 -- yakan 2006-03-26 (日) 20:29:31
  • ロボでは軍服の胸元を大きく開けているという設定があったのですが…絵師さんのキャライラストを見るまですっかり忘れていました。SRC制作チームの考察力には恐れ入りました。 -- fukusosai 2006-08-31 (木) 01:34:21

メイプル=ラヴィオリ Edit

(2006-03-17 (金) 00:55:03)


  • PL:まるちぃ
  • 能力値:9/18/24/10/14/19 技能:ソーサラー4プリースト(ラーダ)5セージ3ファイター1
  • こっそり両手効き
  • 月光史上もっともいちゃいちゃしたカップル(主観)の片割れ。確かカップルになった時は2レベルと7レベルだったのでレベルフリーセッションでもなければ一緒になることはなかったが…… -- elsis 2006-03-17 (金) 01:39:37
  • 器用度の低さから、よく日常生活では皿を落として割っていた(そのため彼女の家の食器は後に全て木製のものに替えられたという逸話あり)。 -- 啓 2006-03-17 (金) 03:00:51
  • 月光SRC中では、その手先の不器用さは固有名のあるパイロット中最低の命中値で表現されている。 -- 啓 2006-03-17 (金) 03:01:39
  • ダイス運が非常に良く、5レベルになるまで一度もピンを振ったことがなかった。 -- R 2006-03-18 (土) 15:38:53
  • 知力とそのダイス目の良さから、意外と攻撃時のダメージが高かった事は、武装の威力に反映されている……か? -- NO 2006-03-19 (日) 23:13:51

エリク=リシュタール Edit

(2006-03-17 (金) 00:52:53)


  • PL:red
  • 能力値:15/18/18/12/14/18 技能:シーフ6シャーマン5レンジャー5セージ4バード
  • 「お約束マスター」
  • ミスターボケ役。リサとのボケツッコミは当時伝説にまでなった(?) 魔槍大回転50点とか凄い爆発力を出すこともあったが、その一方で普段は扇風機だった。 -- elsis 2006-03-17 (金) 01:37:32
  • 特技は 扉を調べる→GM「鍵はかかってない、罠がある」→「じゃ、あけます」(がちゃ -- red 2006-03-18 (土) 20:28:09
  • 外見的な特徴は赤いつんつん髪で、「物が刺さる」「タッパの170は髪の先端から測っている」などの噂もあった。 -- NO 2006-03-19 (日) 23:16:53
  • 初期から攻撃面に特化したシーフという印象が強かった。交渉面は5レベルになったときに周囲(と言うか主に一部)からつっこまれて身につけていった経緯がある。というかむしろ私がつっこんだ(爆) -- yakan 2006-03-26 (日) 20:31:48
  • 元々はタダの悪ガキ(爆)簀巻きにされた事も(笑)ってか私が簀巻きにした(爆) 特に鬼能力値でもないシーフなのに、ファルマーやコッコらと肩を並べて戦えたというのが不思議。 -- ま〜しゃる 2006-08-22 (火) 17:42:56

コッコ Edit

(2006-03-17 (金) 00:50:55)


  • PL:桐生朔夜
  • 能力値:18(+2)/18(+2)/14/16(+1)/24(+2)/20(+2) 技能:ファイター7プリースト(ラーダ)5セージ5レンジャー5バード
  • 「白銀の戦姫」
  • 登録は出演PCの中でも新しい部類だが、通算経験点は五指に入るくらい活動していた。可愛いもの大好き。とにかく硬く、「壁」と言われたことも。 -- elsis 2006-03-17 (金) 01:34:16
  • 神官でもある為「白壁」と呼ばれた。また、鎧も白かったのも理由の1つ。 -- R 2006-03-17 (金) 01:45:18
  • その生命力からとにかくタフで、18点の4回攻撃する相手を一人で凌ぎきったことがある。……悪夢かと思った(爆)←その時のGM -- R 2006-03-18 (土) 15:43:41
  • 活動初期〜中期にかけてはそれ程鎧のレートは高くなかったが、止めていた数値は後期の鎧交換後と大差ないという噂があるとかないとか。 -- NO 2006-03-19 (日) 23:21:50
  • 名前の響きから「鶏」と呼ばれることも。ちなみに頭狙いをされると落ちる可能性が非常に高く、「見えないトサカを持っている」との噂も有り。 -- さくや 2006-03-19 (日) 23:36:15
  • 誰とも親しくなれる親和性の高さからか、非常に人気が高かった。なお、15点の3×2=6回攻撃を強打しながら耐えた事もあります。当時5レベルでした(笑) -- ま〜しゃる 2006-08-29 (火) 13:36:37

ファルマー=マクドール Edit

(2006-03-17 (金) 00:48:28)


  • PL:サボテン
  • 能力値:18(+2)/13/14/18/18(+1)/18 技能:ファイター7バード6レンジャー4セージ3
  • 「蟹」
  • エリクとは義兄弟の誓いを交わしていた重装戦士。槍が主武装の戦士は当時少なかったような。「蟹」が愛称だったが由来は不明。どなたか補完を -- elsis 2006-03-17 (金) 01:42:01
  • 愛用の二又槍「キャンサー」であらゆるものを貫く戦士。また防御面においても高いダイス目を弾き出し、頑丈な蟹の甲羅とかけて「蟹」の名を不動のものとした。蟹怪人。 -- red 2006-03-17 (金) 01:42:09
  • 「蟹」はセッション中に出てきた蟹に「とれとれぴちぴち〜」の歌を歌ってくれたことから、いつの間にか本人が呼ばれるようになったもの。GMは私でした(笑) -- yuhiro 2006-03-17 (金) 22:34:37
  • 前述の「コッコ」と行動を共にする事が多く、攻撃・防御共に安定した姿から二枚看板のように扱われる事も多かった。 -- NO 2006-03-19 (日) 23:23:19
  • 渋いキャラだと思われている(し、それは間違いないのだ)が、意外とノリも良く、その辺がエリクと義兄弟関係を構築できた理由なのかも。 ネタとして「カニ怪人対リミブラッド」とかがあり、後ろの人のノリの良さも伺えます(笑) -- NO 2006-07-10 (月) 23:17:16
  • 愛用の赤い鎧カニアーマーと二又槍キャンサーで見た目はシオマネキ(爆)実は既婚者(笑) -- サボテン 2006-07-10 (月) 23:42:04
  • その奥さんの背後霊です(笑) 当初はナンパキャラだったのがどんどん一途になって行き、その過程で性格が安定した。なので昔を知っている人とだとノリの良さが垣間見られます。 -- ま〜しゃる 2006-08-29 (火) 13:39:59

カオラ=S=マージ Edit

(2006-03-17 (金) 00:45:39)


  • PL:南雲慶一郎
  • 能力値:18(+1)/19(+4)/12(+1)/17/16/18 技能:ファイター6プリースト(ヴェーナー)7バード4レンジャー2セージ2
  • 「剣の舞姫」
  • トゥーマ、デュオらと同期。月光では何気に既婚者。モデルはレイアースの主人公……とPLさんから聞いた気がします。間違ってたら修正をお願いします(笑) -- elsis 2006-03-17 (金) 01:29:54
  • 確か『獅堂光』がモデルでしたね -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:45:17
  • 結婚して現在の姓になったが、結婚前はカオラ=スゥ。 -- R 2006-03-17 (金) 02:09:48
  • |・)こっそりヒルが苦手…という設定があったような無かったような? -- ケンジ 2006-03-17 (金) 02:58:20
  • こちらもスノウフェリアとの因縁があるキャラ。SRCにおいてもその関係は再現されている、はず。 -- yuhiro 2006-03-19 (日) 21:23:30
  • ちなみに作中でも既婚者なのかどうかは不明だったりする… -- R 2006-07-10 (月) 23:45:26

リサ=アムリィス Edit

(2006-03-17 (金) 00:35:22)


  • PL:R
  • 能力値:21/15/15/13/13/9 技能:レンジャー8ファイター6セージ5バード3シーフ1
  • 「蹴りの女王」
  • 鋭い蹴りでのツッコミが二つ名の由来だが、幼なじみのデューイを「お兄ちゃん」と呼んで慕う可愛らしい一面も。1999年組。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:11:36
  • 普段はその手(足)の速さとぶっきらぼうな口調が、根の優しさを隠している。ツンデレという言葉がでる以前よりツンデレ。 -- red 2006-03-17 (金) 02:27:24
  • 実は爬虫類が大の苦手。クリシュナの使い魔が蛇で、よくいじめられた。 -- R 2006-03-17 (金) 03:51:28
  • その報復なのか、ソフトレザーのクリシュナに誤爆してクリティカルまでしたことがある。 -- R 2006-03-17 (金) 03:52:34
  • 更にその時使用した矢は、矢のストックがなくなった為にクリシュナから貰ったものだった。 -- R 2006-03-17 (金) 23:54:30
  • ↑ひでぇ、、、(笑) -- yuhiro 2006-03-18 (土) 09:36:14
  • そういや模擬戦で、ホントに蹴り飛ばした記憶があるなぁ。 -- R 2006-03-19 (日) 05:24:14
  • 「ぴーーーーーーーーーっ(/◇;)」という声が聞こえたらまずこの人の存在を疑ってみましょう。-- NO 2006-03-19 (日) 23:29:25
  • 「エストは弟子、トゥーマは財布、バードは弾」 -- リサ 2006-04-06 (木) 22:32:14
  • 財布、はともかく、後の二つにかけては語弊はあるもののおおむね事実。「弟子」についてはレンジャーとして。蹴りの弟子ではない。 はず、と思われるような気がしないでもない。 -- NO 2006-04-07 (金) 05:47:05
  • 「魂ぁ獲ったらぁぁぁぁぁっっっっっっっっ!?(それは鉄砲玉)」ってか、僕ってリサの舎弟?(爆) -- バード 2006-04-07 (金) 10:21:16
  • 鉄砲玉……言いえて妙だがつけられる理由だけですね(爆)<一直線にすっ飛んでいく -- NO 2006-04-07 (金) 18:47:58
  • 「だから弾だっつってんだろ」>バード -- リサ 2006-04-10 (月) 19:52:05
  • 「だからせめて人として扱ってってば(/◇;)」(笑) -- バード 2006-04-11 (火) 08:27:44
  • ↑と言うような関係だが、SRCでは再現されていない。 -- R 2006-04-13 (木) 00:01:37
  • エリクとは交際中なのだが基本的に作中と同じ様なもんである。 あんまり言うと蹴られるので詳細は割愛。 -- NO 2006-04-15 (土) 05:13:01

ヤスオ=C=ウォーター Edit

(2006-03-17 (金) 00:33:52)


  • PL:じゃどう
  • 能力値:19/15/10/20/18/12 技能:レンジャー8セージ3ファイター1バード
  • 「月光の主砲」
  • 1999年初頭から活躍、月光で恋愛ネタを初めて出したキャラ。
    PLさんが提唱して始まった異世界企画『月光学園』では、『清水康夫』という素敵な変換をされていた。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:16:07
  • 当初はレザーだったが、いつしか金属鎧になりまさしく移動砲台となった。 -- R 2006-03-17 (金) 01:46:49
  • その射撃の強力さから、ヤスオが背後に立った時は味方は敵の攻撃よりも彼の誤爆を恐れていた。実際にオンサなどの背中をぶち抜いた事もある。 -- 啓 2006-03-17 (金) 03:05:24
  • きさらかはロボセッション初期にプレイヤーが設定したAI。オリジナルSW上での元ネタは特になし。もちろんセッション時には「よく喋る」以外に特殊能力(?)は無かった。その時のプレイヤーの好みによって会話プログラムが入れ替えられているため、時代によって口調に違いが見られる。 -- 啓 2006-03-20 (月) 02:13:29
  • 13〜16話のプロトタイプでは、きさらかはロボセッション第二部当時の口調をベースに書かれていたため、後にパイロットメッセージがプレイヤーから提出されてきた時に、その中での口調を元に全面的に書き直された経緯あり。 -- 啓 2006-03-20 (月) 02:14:22
  • こんな物があったのね。ちなみに「ヤっさん」というあだ名(?)はもともとプレイ中についたものではなく、他のPLがヤスオを呼ぶために使ったのが始まりです。 -- じゃどう 2008-05-20 (火) 21:33:07

ノイス=クライ Edit

(2006-03-17 (金) 00:30:37)


  • PL:阿寒
  • 能力値:12/16/17/12(+1)/15/15 技能:ファイター9シーフ4レンジャー3シャーマン2
  • 「いぶし銀」
  • 1999年組。
    ロボ世界では、かのアイドル・ラズリ嬢といい仲に。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:07:23
  • デューイと共に月光の双璧と呼ばれた名戦士。きらりと光るハイセンスなボケにほれぼれする。 -- R 2006-03-17 (金) 01:47:59
  • 月光基準では低い能力値だが、それを感じさせない心技ある戦いを見せてくれた。 -- R 2006-03-17 (金) 01:49:44
  • 筋力の+1成長は、ポーションオブストレンクスに拠るもの。確か9レベルになるまで筋力はずっと11だった。 -- elsis 2006-03-17 (金) 02:13:24
  • ファ、ファンです。(//▽//)(爆) -- yuhiro 2006-03-17 (金) 22:36:48
  • 柔軟な思考から飛び出す行動(ボケ含み)には多数のファンがいる模様(笑) -- NO 2006-03-19 (日) 23:34:54
  • 強化時用武装、という物をはじめて持った人かもしれない。 「自分一人では使えない武装」というものに憧れた人も多数いた模様。 -- NO 2006-03-26 (日) 20:21:58
  • そう、フルポテンシャルorストレングス前提の必要筋力17+1バスタードソードとか。相方は限定だった模様ですが(笑)デューイほど派手では無いですが後ろにいると安心できる戦士ですb -- yakan 2006-03-27 (月) 01:23:44
  • やっててファンになりました。(//▽//)サ、サインください(爆) -- 風倉天覇 2006-07-08 (土) 02:25:12

ナバール(ミーナ=ホーキス) Edit

(2006-03-17 (金) 00:23:24)


  • PL:Ahamad
  • 能力値:20/18(+1)/16/15/18/21 技能:ファイター5プリースト(チャ・ザ)5レンジャー4
  • 両手効き
  • 1999年組。ロボセッションでは、アハマド・クリシュナと同様にNPC。
    一般技能・船長を持つ、豪快な姉御。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:13:10
  • 月光でも数少ない二刀流の戦士だった。 -- elsis 2006-03-17 (金) 02:23:21
  • ちなみに、作中での「機兵乗りだった〜」等というのはロボセッション当時の事。 -- NO 2006-03-19 (日) 23:38:36
  • 月光お姉さまの双璧。西のアディ東のナバールと言えばこの方。面倒見の良い姉さんでPCPL共にファンでした♪ -- yakan 2006-03-27 (月) 01:25:36
  • 元イメージは映画「レディ・ホーク」での豪快な海賊船長ナバールをイメージし、チェインメイルでポールウェポンを振り回すパワーファイターを目指していたが、月光に新人さんが来て両手利き判定にダイスをみんなの前でふってたのに便乗してふってみたらなんとゾロが出て両手利きということになり(爆)、「魔剣の両手利き二刀流って絵的においしいよなぁ、、、」と、敏捷あげて回避をあげ、女牛若丸的キャラに化けた(笑) -- アハマド 2006-04-09 (日) 23:03:46

アハマド=カーン Edit

(2006-03-17 (金) 00:21:16)


  • PL:Ahamad
  • 能力値19/18/14/18/20/19 技能:ファイター7レンジャー2
  • 「餓狼」
  • 月光の一般セッションと共通の世界観で行われたキャンペーンでのPC。
    PLのアハマドさんは、一般に参加する前にキャンペーンに参加した珍しい方。(笑) -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:06:17
  • 「ラストエンペラー事件」もまたロボセッション中に起きた事。 このような多少のキーワードは引き継がれていますが、話としては独立しているので、単独で楽しめるようになっております。 -- NO 2006-03-19 (日) 23:52:07
  • 剣技:砂漠の嵐はシャムシールを買ったら鎧がソフレになったと言うところからヒントを得て発展していったとの話があります -- yakan 2006-03-27 (月) 01:27:37
  • 攻撃時に技名を叫ぶのは、クリシュナじゃなくこちらが最初です(笑)。鎧が薄くなったことは、「砂漠出身だから熱い(厚い)鎧を身につけていると攻撃がにぶる」とこじつけ、どんどん流派に対する設定がマニアックになっていった。(爆) -- アハマド 2006-04-09 (日) 22:47:33

リミ=アンディル Edit

(2006-03-17 (金) 00:17:11)


  • PL:R
  • 能力値:14/15/10/20/18/12 技能:ファイター6レンジャー2
  • 「堕天使」
  • 元々はアハマドと同様に、一般登録書と世界観がクロスしたキャンペーンでのPC。
    イベントにより身体を悪魔に乗っ取られ、魂はパーティー仲間の娘として転生、タイムスリップにより一般PCとして登録。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:05:23
  • 深い設定がある為語り尽くせないが、元々堕天使の片割れをその身に封じられていた。 -- R 2006-03-17 (金) 02:11:26
  • 常にひらがなだけで台詞を喋る為読みにくいことこの上なかったと思われる(爆)カタカナですら使わなかった。ゴメンよ(爆) -- R 2006-03-17 (金) 02:15:15
  • 「りみちゃんはりみちゃんとゆーのですよっ☆」 は個人的に名(迷)台詞。特徴的なツインテールは絵師あららぎさんのデザイン。 -- elsis 2006-03-17 (金) 02:24:47
  • 転生後はリミ=L=キャナットという名前に。転生前を旧リミ、転生後を新リミと呼ぶ。 -- R 2006-03-17 (金) 02:50:05
  • 得物は大鎌。その為「紅い死神」と呼ばれたことも。 -- R 2006-03-18 (土) 00:08:06
  • 「新リミ」の話であるため微妙にずれる話ではあるが、何でも良く食べる。 最近気になっている食材はとあるカエルらしい……? -- NO 2006-03-19 (日) 23:55:49
  • ちなみに本作では10歳くらいの設定になっているが、SWでは15歳だった。 -- R 2006-03-27 (月) 19:49:33

オンサ=カーナ Edit

(2006-03-16 (木) 23:47:25)


  • PL:osakana
  • 能力値:10/8/12/19/18/14 技能:ファイター7シーフ5プリースト(ガネード)3セージ2レンジャー1
  • 「鈍足の貴公子」
  • 1999年組?
    髪の毛は最初からなかったわけではない。ファイアーボールに巻き込まれ、アフロになった次の日から…… -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:20:02
  • 全力移動してやっとデューイの通常移動と同じ。また、月光のドワーフは早い人が多かった為、ドワーフよりも行動が遅いことも多々あった。 -- R 2006-03-19 (日) 05:20:39
  • イメージ的にそこそこ歳のいっているように思われるが、実は20代前半。 -- NO 2006-03-20 (月) 00:09:14
  • ファイター技能とシーフ技能を併せ持っていた1999年当時の登録キャラクターとしては珍しいタイプだった。武装名も海の物にまつわる物が多くいろいろと『濃い』男。戦闘中もオンサモールは頼りになりますb -- yakan 2006-03-27 (月) 01:29:53
  • 今更だが、「無い」訳ではないらしい。 本人によると剃っているとの事なので、冒険中は頭が青くなっている事もあるのでしょう……(笑) -- NO 2006-04-04 (火) 17:38:10
  • ちなみに養子がいたりする。アディとともに育ててるとか? -- R 2006-07-15 (土) 04:45:03

トゥルー=ライン Edit

(2006-03-16 (木) 23:39:18)


  • PL:あららぎ翔
  • 能力値:22/21/18/4/11/19 技能:シャーマン8レンジャー7セージ3バード
  • 「魔眼」
  • 二つ名は、チャーム(精霊魔法)の数々の伝説から。
    クリシュナやデューイとほぼ同時期に登録された。月光二代目ほほ袋エルフ。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:09:57
  • 作中にも登場するメイサーはあるシリーズセッションの雑魚キャラで、トゥルーがチャームを使ったときに6ゾロで成功、ついでに抵抗は3を振って下僕となった。 -- R 2006-03-19 (日) 05:16:48
  • チャームが解けたあと、だいぶ経ってから再会し、今度は自らの意志でトゥルーの為に働くことを決める。 -- R 2006-03-19 (日) 05:17:58
  • エルフという事を差し引いても、よくあっちの世界を見ているといわれていたりする。 -- NO 2006-03-20 (月) 00:15:05
  • 例:馬車レースセッション*1でクリシュナのファイアウェポン跳び膝蹴りを食らう、山のセッションで雪崩に巻き込まれてお花畑を見る、など。その柔らかいところはゲーム中にも再現されている。
    ピンゾロ率が非常に高く、一セッションで四回以上出したことが何度もある。不幸四柱神のドローとは後ろの人が共通。 -- Kazami 2006-03-20 (月) 01:21:20
  • 「トゥルーさまぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」 -- メイサー 2006-07-15 (土) 04:34:02
  • どっから沸いたんだメイサー、、(笑)SRCでも絶賛暗躍中のメイサーは、、、ご覧の通りの人かもしれません(゜゜)(爆) -- yuhiro 2006-07-15 (土) 23:47:53

デューイ=ナハト Edit

(2006-03-16 (木) 23:35:37)


  • PL:Nahat
  • 能力値:24(+3)/24(+2)/14/19(+2)/21(+1)/16 技能:ファイター9レンジャー6
  • 「疾風の巨人」
  • 1999年春に登録された、いわば月光第二世代。長らく勇名は轟いていたが、本人は気さくなお兄ちゃん。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:08:22
  • 間違いなく月光史上最強の戦士。デューイが参加希望を出すとそれ用に敵を調整しないとまともな勝負にならないほどであった。 -- elsis 2006-03-17 (金) 01:19:42
  • 強いのだが、戦闘序盤はダイス目が走らないことで有名だった。初撃のピンや3は当たり前。ゲーム中でスロースターターという表現がされていたのはこのため。 -- elsis 2006-03-17 (金) 01:22:05
  • ミュセという彼女がいる。オッドアイの超美人。 -- R 2006-03-17 (金) 02:16:13
  • 本当は「疾風の剛剣」という二つ名だったが、巨人の方が定着してしまった。 -- R 2006-03-17 (金) 02:19:14
  • 何故巨人と呼ばれたか。一時期、データをモンスターデータ化するとヒルジャイアントと同じ数値になったから。 -- R 2006-03-17 (金) 02:19:59
  • オンサが来るまでは月光随一のいじられ役であったが、オンサが来たあとはその地位を譲って……でもやっぱりいじられてた。 -- R 2006-03-18 (土) 15:33:56
  • 蹴りの発祥。 とはいうものの蹴られた人はかなり限定されている(笑) -- NO 2006-03-20 (月) 00:23:56

ヒュード(クレストラーオ=ヒューデンロード) Edit

(2006-03-16 (木) 23:25:40)


  • PL:samit(せーみっと)
  • 能力値:12/13/15/10/12(+2)/12 技能:ファイター7シーフ5レンジャー5バード5セージ5
  • バードの養い子、ストークのママの一人。子供を預けられて悩む姿はゲーム中と一緒? -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:03:24
  • ノイスと並ぶ低能力値戦士の星。PLさんは能力値が低いのを気にしていた節があるが、クールなロールプレイと時折見せる可愛いボケに、人気はかなり高かった。 -- elsis 2006-03-17 (金) 02:07:29
  • ストークの縁がなくても、もともとバードの好みだった。(まてこら) 
    技能や能力が近いこともあり、バードは彼女にかなりの憧れを持っていたらしい。 -- yuhiro 2006-03-17 (金) 22:49:37
  • リミで一緒したときにはよく懐いてたなぁ…その辺からSRCでもママ役になったのかしら。 -- R 2006-03-18 (土) 15:26:00
  • 戦士、とは言いながらも色々できる人。できる事はやる、やれない事はやれないなりにフォローする、という動き方も魅力の一つだったのかなと。 -- NO 2006-03-20 (月) 00:44:19

クリシュナ=カーン Edit

(2006-03-16 (木) 23:04:14)


  • PL:Ahamad
  • 能力値:19/18/14/18/20/19 技能:ファイター8ソーサラー6セージ3レンジャー1バード1シャーマン1
  • 「砂漠の猛虎」「月光華亭の魔法戦士(初代)」
  • ゲーム中ではカーンという姓があるが、これはカーン砂漠出身から取ってきたもので月光華亭でのクリシュナに姓はなかった -- elsis 2006-03-16 (木) 23:08:21
  • カーン姓を名乗っていたのは兄のアハマド。双子であるが、技能の取り方などクリシュナはアハマドを立てる向きがあったのはゲーム中と同様。 -- Kazami 2006-03-16 (木) 23:29:16
  • 戦闘中、攻撃時に技の名を叫ぶのは彼が元祖。「砂漠の嵐一式、シルフの舞!!」 影響は大きく、多くの人間が同様の演出をするようになった。 -- elsis 2006-03-17 (金) 01:56:06
  • 技名を叫ぶ本当の元祖は兄のアハマド(一般キャラとしてはこいつが最初だけど)。当初、プレイヤーがキャンペ専用登録所があることに気づかず、一般登録所にアハマドを登録してしまい、後に「テキトーに砂漠っぽい名前、、、クリシュナでいーや。姓のないキャラはソードワールドじゃいっぱいいるから姓もいらない」という実にいい加減な経緯で能力・装備がまったくいっしょにキャラが誕生し、双子という設定で活動を開始した(爆)。それがいつしか双子ということ、そして姓を名乗らないことなど後付けで濃い設定が次々と生まれ、いつしか月光屈指の「濃いキャラ」になったことに一番驚いているのは何を隠そうプレイヤー本人である。(爆) -- アハマド 2006-04-09 (日) 22:54:04
  • また、月光初の「空中戦士」であり、GMさんの計算を狂わせ迷惑をかけまくった為、引退を決意した(笑)。このテのキャラはNPC向きだよねぇ〜(笑) -- アハマド 2006-04-09 (日) 23:16:31

アルム=リッシュ Edit

(2006-03-16 (木) 22:54:33)


  • PL:啓(Kei)
  • 能力値:19/21(+1)/19/14/20/24(+2) 技能:シャーマン7ファイター7セージ7ソーサラー7プリースト(チャ・ザ)6レンジャー6
  • 「スキルマスター」
  • 二つ名は技能の取り方から。低レベル時には「器用貧乏」とも呼ばれた。
    月光史上もっともいちゃいちゃしていた(私見)カップルの片割れでもある。 -- Kazami 2006-03-16 (木) 23:22:21
  • 月光華亭初のセッションからのPC。 -- Kazami 2006-03-17 (金) 01:03:57
  • 月光華亭の歴史で唯一の総経験点15万超。この記録を破るのはおそらく無理だと思われる(笑) -- elsis 2006-03-17 (金) 01:15:01
  • 単体では最強。かの巨人デューイですら歯が立たない。でもそんな猛者には全く見えない美少年。 -- R 2006-03-19 (日) 05:25:46
  • 1999年にはリサのひとつ年上だったが、月光ではPLが好き勝手に年を加算するため、いつの間にか抜かれている。 -- Kazami 2006-03-19 (日) 18:31:46
  • 逆鱗に触れたらただではすまないが、逆鱗は非常に小さい。 触らぬ神にたたりなしだが触ってみると面白い(笑) -- NO 2006-03-20 (月) 00:49:03

キリィ=ホーテン Edit

(2006-03-16 (木) 22:52:11)


  • PL:yakan
  • 能力値:16/18/22/14/17/18 技能:ソーサラー7シーフ5セージ5レンジャー2
  • 「優しい軍師」
  • 三代目お菓子職人としても有名。 -- Kazami 2006-03-16 (木) 23:23:00
  • 本作のヒロイン(ぉ -- R 2006-03-17 (金) 02:48:11
  • くっ(笑) まぁ確かに主人公と並んでキーパーソンの一人。 もう一つの顔は怪盗であるとか無いとか言う噂はデマである。多分。おそらく。きっと。 -- NO 2006-03-20 (月) 00:52:14
  • トゥーマにとっては良き学友であり、良き相談者であった。共にクリシュナに影響を受けたことが縁で、体術や魔法を切磋琢磨しながら学んでいった。 -- elsis 2006-03-20 (月) 01:32:08
  • 月光に来た当初にソーサラーファイターのクリシュナを見て憧れて魔術と体術を共に磨いていった。ぷち不幸等色々呼ばれるも何とか生き延びる。 -- yakan 2006-03-27 (月) 01:33:22
  • ロボセッションは第一部から参加。第二部ではメインPCが2ndのクウィルであったためNPC扱いであったが2部最終話付近で正規軍へと戻ったため今作品でのポジションに立つことと相成る。トゥーマとはロボ/通常セッション問わず良き友人。 -- yakan 2006-03-27 (月) 01:35:54
  • なお、今作品中での主人公:トゥーマに対するポジションについては各人の印象にお任せします。世話好きなのは確かなのでなんともはや(笑) -- yakan 2006-03-27 (月) 01:37:50
  • だからヒロイ(略 -- R 2006-03-27 (月) 19:51:31
  • そういって先入観を植え付けないー(爆)>R氏 まぁ精神コマンドと言い主人公に対する立ち位置と言い否定は出来ないよorz -- yakan 2006-03-31 (金) 22:32:42
  • ほら、今流行ってるし(何が -- R 2006-03-31 (金) 22:42:02
  • 怪盗云々については背後の人の趣味(怪盗&探偵すきー)で付いた設定である。事実elsisGMのセッション時に怪盗に扮したこともあったが…結構ノリノリだったとか…(爆) -- yakan 2006-04-06 (木) 18:15:11

エスト=シャイターン Edit

(2006-03-16 (木) 22:50:26)


  • PL:elsis
  • 能力値:18/15/14/14/12/17 技能:レンジャー4セージ4バードファイター1シャーマン1
  • ゲーム中と同じく、バードと同郷である。 -- Kazami 2006-03-16 (木) 23:31:17
  • 実はリサの弟子だった。作中では関係ない。 -- R 2006-03-17 (金) 01:54:30
  • 師匠からは蹴りも学んだ。(メ>.<)θケシケシ 師匠より音が軽いのはご愛嬌 -- elsis 2006-03-18 (土) 02:40:08
  • プリーストじゃないのに修理装置を持っているのは気にしてはいけません、プリーストでも持ってません(笑) -- NO 2006-03-20 (月) 00:53:55
  • 意外と序盤は稼ぐ人。 その「幸運」はセッション時も健在(笑) -- NO 2006-03-20 (月) 00:54:48
  • 戦闘には全く適さない技能構成だというのに、魔法戦士でかつ倍以上のセッションをこなしていたトゥーマよりも撃墜数が多かった。トゥーマが弱いのかそれとも彼女が強いのか…… -- elsis 2006-03-20 (月) 01:07:00
  • 強い弱いの差ではなく、単にダイス目が爆発するかどうかの違いかも知れない。エストは全体的にダイス目が高く、トゥーマはダイス目が低い(がいらんところで高い)から… -- yakan 2006-03-27 (月) 01:42:15
  • ひさしぶりにSRCをプレイして、「暴走するエストを必死で止めるバードの図」に言いようのない懐かしさを憶えた。(爆)

    SRC外では下記デュオと同PLのデニードとコンビを組み、「せいぎのぼうけんしゃ」を名乗って大暴れしていた。

    もちろん歯止め役はバードである。(爆)

    デニード、エスト、バードで微妙な三角関係に見えなくもなかったが、2人がお子様過ぎて結局大きな発展は見られなかった。

    、、小さな発展はあったのかって? それはひ・み・つ♪(爆) -- yuhiro 2006-07-12 (水) 09:22:58

デュオ=ブローディア Edit

(2006-03-16 (木) 22:48:48)


  • PL: 皇愁
  • 能力値 18/18/18/18/18(+1)/18(+4) 技能:ファイター8セージ6レンジャー6
  • 「武王」
  • グラフィックでは硬派そうな顔をしているが、かわいい奥さんがいる。 -- Kazami 2006-03-16 (木) 23:23:38
  • トゥーマとはデビューセッションが一緒で、良く交流があった。初期に仲間になるのもこの辺が理由 -- elsis 2006-03-17 (金) 00:00:37
  • なお、月光においてはバードの裏設定を知る数少ない人物でもあった。
    SRCでも早くから内面を見抜かれてる気が微妙にする(笑) -- yuhiro 2006-03-18 (土) 21:59:55
  • 実は本名と呼べる物が他にある人。 とはいえ愛着のあるこちらの名で通している。 -- NO 2006-03-20 (月) 00:56:44
  • ちなみに能力値の綺麗さについては、初期の能力決定時以降、PLさんが意図しての事。 全体的に高目でよく纏まっている、という辺りに、アシュレイが高級量産機として正式採用された経緯も見えるかもしれない。 -- NO 2006-03-21 (火) 21:09:25

バード(バド=グランス) Edit

(2006-03-16 (木) 22:44:30)


  • PL:yuhiro
  • 能力値:13/17/13/7/14/17 技能:レンジャー5ファイター5バード4セージ3シーフ1
  • 「片翼の騎士」
  • 縦横無尽のラブハンター、養い子ストークのパパとしても絶賛活躍(?)中☆ -- Kazami 2006-03-16 (木) 23:24:41
  • 作中でのシリアスっぷりは製作者の意向。2パターンの戦闘セリフに苦労したのも今となっては懐かしい、、。 -- yuhiro 2006-03-16 (木) 23:33:43
  • 片翼だがかつてはよく飛んでいた。 -- R 2006-03-17 (金) 02:00:46
  • 「蹴り飛ばしてたのはリサでしょーーーーっっっっ!?(/◇;)」 -- バード 2006-03-17 (金) 22:42:27
  • というわけでリサにはかわいがられていた。残念ながらSRCでの接点は少ない。 -- yuhiro 2006-03-17 (金) 22:43:16
  • 接点があったら作品自体がギャグに引き込まれる恐れが……。 -- R 2006-03-17 (金) 23:13:10
  • 「やかましい(メ-.-)θゲシゲシ」>バード -- リサ 2006-03-17 (金) 23:57:33
  • 「ぴぃぃぃぃぃーーーー(中略)ーーーっっっっっっ(/◇;)(きらーん☆)」←日常 -- バード 2006-03-18 (土) 09:38:24
  • なお、月光セッションにてNPCとして登場していたスノウフェリアと面識あり。
    存分に再現された片思いっぷりを、さあ味わうがいい!!(誰だ)-- yuhiro 2006-03-19 (日) 15:32:33
  • セッション中でも、ギャグ要員にもシリアス要員にもなるため便利な人(笑) さもない状況をややこしくするのも大得意(笑) -- NO 2006-03-20 (月) 00:59:07
  • 一時月光一モテていたと言う噂。確か4人程彼のことを……。しかし、誰一人として彼の想いを変えることはできなかった。 -- R 2006-03-20 (月) 01:43:28

トゥーマ=ゼイル Edit


  • PL:elsis
  • 能力値:17/18/14/14/19/16 技能:ファイター7ソーサラー5セージ5
  • 「不憫」「月光華亭の魔法戦士(2代目)」
  • 使い魔のフィン(蛙)は過去のキャラコン登場も果たした月光の保ぞアイドル。 -- Kazami 2006-03-16 (木) 23:26:00
  • 欠かさずフィンに投票していた人間が一人いるとかいないとか(゜゜)<キャラコン -- yuhiro 2006-03-17 (金) 23:33:55
  • カエルが前に出てきている辺り本人が薄いのかと聞かれそうだがそんな事はなく、それ以上にフィンの影が濃いだけである。(爆) -- NO 2006-03-20 (月) 01:01:06
  • こちらの世界には彼女が居たりするのだが、ロボの世界では浮いた話はないようだ(爆) -- NO 2006-03-20 (月) 01:03:22
  • 主人公だけあってスポットが当たるのかと思いきや、均等にスポットが当てられるので、かえって影が薄いような気がしてしまう。「主人公」という単語のイメージの恐ろしさである。(爆) -- NO 2006-03-20 (月) 01:04:30
  • 16話現在までにおいては、例えて言うのならばSWリプレイ第二部におけるライの当初の呼び名であった「主人公的存在」というスタンスに近い。と提案してみる(笑) -- ケンジ 2006-03-20 (月) 01:12:03
  • ちなみにエストの所で触れられている出目だが、ロボセッション中は嘘の様に快調で、撃墜王にもなっているとかいないとか……性格はそれほど変わっている訳ではないのだろうし、人は見かけによらないとはこの事か。 -- NO 2006-04-04 (火) 17:41:42
  • つまり見かけは(略 -- R 2006-04-04 (火) 22:30:04
  • ロボセッションでは強かった。「夢の中」という設定だったので、PLの中では「夢の中で普段の憂さを晴らしている」として自己解決した。そこ、酷いとか言わない -- elsis 2006-04-06 (木) 10:34:44
  • ストレスたまってたのね(/△;)(笑)& -- Kazami 2006-04-06 (木) 14:32:30

*1 AhamadさんGMのもの、ケンジさんのイベントとは無関係

リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-05-20 (火) 21:33:08 (5607d)