ルスファ (Lusfer) 
顔の半面を包帯で覆い隠したナイトメア。幼さを残した少年。顔以外にも右半身に火傷の痕が広がっている。
幼い頃から家族や隣人から迫害を受けていたが、8歳の時のある事件から冒険者のカップルに引き取られ、育てられてきた。
13歳のある日、冒険者に感謝すると共に一人で独立して生きていく事を宣言し、自らも冒険者となる。
小柄で線の細く幼さの残る外見とは裏腹に、高い膂力と敏捷性、さらに魔力を兼ね備えており、
自らの魔力を乗せた双剣の二刀流攻撃は高い攻撃力を誇る。
反面、防御がおろそかになりがちで、逆に敵から致命的な攻撃を喰らう事も。
外見イラスト
プロフィール 
- 種族・性別・年齢
- ナイトメア(人間生まれ)・男の子・13歳
- 個人称号
- "血炎を上げる双角"(本人は大いに不本意)
- 誕生日
- 教えてもらった事も祝ってもらった事も無いので不明。
- 身長・体重
- 150cm弱・47kg
- 髪
- 紫銀の肩までかかる程度の長髪。
- 瞳
- 紅の瞳。瞳孔が細めで猫目がかっている。
- 肌の色
- 色素の薄い白い肌。異貌発動時には青黒い肌に。
- 視力
- 火に焼かれた右目は悪く、左目は抜群に良い。
- 家族構成
- 8歳で別れたきりの父親と兄二人。育ての親の冒険者♂と冒険者♀。
ニックネーム 
- Lusfer_G
- セッション時
交友関係 
- ウサタロウ
- ござる口調の、無言でチョップしたくなる兎
- クロエ
- 常に酒を飲んでる女性
- カレル
- 常に酒を飲んでる男性
- ゲルトルート
- 風邪を引いた時に看病してくれたり、何かと世話を焼いてくれる女性
- ハイド
- 常に女性に話しかけている男性
- フレデリック
- 「お兄ちゃん」と呼びかけてからかうと楽しい男性
その他の設定 
ザルツ地方の都会から離れた田舎村の出身。
生まれた時に、自身の角によって母体を傷つけ、母はその時の怪我が元でルスファが物心つく前にこの世を去る。
この出来事により、幼い頃から村人と、何より家族に忌み嫌われ、迫害を受けてきた。
物心つく前からの迫害の日々に、情緒があまり育たないまま、高い身体能力だけを買われて奴隷のようにこきつかわれていたが、
それでも心のどこかで家族を信じて黙々と従って生活していた。
8歳になったある日、家が火事になり、幼いルスファだけ逃げ遅れて倒れてきた柱の下敷きになるが、
家族は助けを求めるルスファの声を無視し、家財を運び出すことに専念していた。
身動きも取れないまま、半身を炎に焼かれる苦痛と見捨てられた絶望に意識が途切れる直前、
たまたま村に立ち寄っていた冒険者に救助され、一命を取り留める。
村人や家族のルスファへの仕打ちに憤慨した冒険者のカップルは、ルスファを引き取ることを提案。そのまま二人に引き取られる。
その後、冒険者のカップル(練体戦士の人間男性と、操術神官の人間女性)の元で、心と体を癒されつつ鍛えられてきた。
ただし、若いカップルの玩具としてファッション等で遊ばれる事もしばしばで、本人もそのファッション感覚のまま育った。
朝が弱く、よく寝坊している。
卵料理が大好物。
火傷の痕を見られるのを嫌っている。
- 質問1
「……好きな動物?……犬とか猫とか兎とかかな?」
- 質問2
「……好きな香りってことで良いのかな?……柑橘系のAとか」
- 質問3
「……意味が良くわからないけど……右下かなぁ?」
- 質問4
「……連れて行く動物……やっぱり犬だろうね」
「……やっぱり危ないから……かな?」
- 質問5
「……緑かな。……落ち着く、目立ちすぎない、寂しげ」
「動物は犬だね……。可愛いし、ひたむきだし、守ってあげたくなる感じ……」
「もう一回色……じゃあ、黄色。明るくて、暖かみがあって、元気な感じ」
- 質問6
「……やったことないから……3枚3匹に破られて、一匹も捕まえられないんじゃないかなぁ」
- 質問7
「……実用的でポケットがいろいろついたポシェットが欲しいかな……」
「……普段は量が少なくて、重さが重い物を入れるんじゃないかな?」
- 質問9
「……部屋のイメージ……特に無いかな」
「相談するなら、頼れそうな人だけど……」
「だからイメージ無いってば……今はソファなんか要らないし」
- 質問10
「……あの人(冒険者♀)の魔法で喋りそうな気がする……『これからどうなるの?』かな?」
- 質問11
「……酷い神様だねぇ……一週間って判ってるなら、その一週間で力の限り出来る事をするって言うよ。」
- 質問12
「……何もしてないなら、何もしてないって言うよね」
- 質問13
「……良く判らないから直感で答えるけど……壷、仮面、翼の順でお菓子を残すかな……。食い意地が張ってるわけじゃないってば……!」
リンク 
犬樹
柘榴高:24
イラスト・まんが 
ご自由に使ってください
事後にでも一報いただけると喜びます
創作文 
ご自由に使ってください
敬語・さん付けはしません。発言の前か後に「…」(三点リーダ)を多用する落ち着いた口調のイメージです。(心理テスト欄参照)
事後にでも一報いただけると喜びます
その他 
ご自由に使ってください
事後にでも一報いただけると喜びます
コメント 