Top > ダイス属性

月光華亭用誤辞典-ダイス属性 Edit

ダイスプログラム Edit

『賽子インフルエンザ』(賽フル) Edit

2010年初頭から晩春に掛けて月光華亭のあらゆるGMのダイスを襲った、恐怖の現象。
詳細は形容しがたいが、数例を挙げればプレイヤーの6ゾロに6ゾロ返しや、PC側の基準値が高いにも関わらずモンスターがひたすら回避・抵抗し続けるなど、とにかくプレイヤーの意志を挫きGMの計算を裏切っていた。
OD TOOLの不敵ダイス(下記)への先祖返りとも言われるが、その原因は定かではない。

なおこの現象が収まるまでには、不意に頭の方のラウンドで多段クリティカルを起こすなど、急に戦闘が不完全燃焼で終わってしまう過度の抑制も確認されおり、こちらは『タミフルの効きすぎ』と称されていた。

『マイダイス』 Edit

2d6ではなく1のない1d12を振っているのではないかと疑われる、キャスター氏のダイス。
なお、キャスター氏はプレイヤー時のダイスロールにもこの魂を定着させている、というか元々はそちらが先。
@12は回るもの。

『素敵ダイス』 Edit

ひらひら〜氏開発のダイス。3M(下記)の一角であるダイスはこのシリーズの一種。

『不敵ダイス』 Edit

dice_kakuをはじめとする、郭野誠氏開発のダイスの通称。先行『素敵ダイス』をもじって付けられた名前であるが、その特性はまさに不敵と称すにふさわしいものである。

GMの敵
セッション序盤の知識判定やシーフ技能判定などでは低迷し、いざ戦闘となるとうってかわってプレイヤーの出目が爆発する、GMの範囲攻撃魔法がクリティカルするなど。
女性キャラの味方
台詞荷担機能付き
かっこいい台詞を吐いてからロールすると、よい目が出る。

『ドラマダイス』 Edit

もとは不敵ダイスの一種。台詞荷担機能が特化したdice_kiteの通称。月光署初セッションなどで「何故か設定をダイスが支援する」と言う機能も確認されている。あまりに出来すぎたダイス目故、「KITEさんが夜な夜な手打ちしている」と言う噂すらたった。

キャラクター属性 Edit

 月光の冒険者諸君。次なる異名をとるのは君たちかもしれないぞ!(笑)

不幸四柱神 Edit

『不幸』
振ったダイスの出目が目標値に1足りずに失敗、等と言うことが多い。
特に"ここぞ"という場面に紙一重で…と言うことも。
また、GM「ダイス目で誰に行くか決めますね(ころころ)」と言うときに8割ぐらいの確率でターゲットに選ばれるという特性を持つ。
PCはドロー・イレース(PL:あららぎ翔氏)
『不憫』
戦闘中に"カウンターマジック""プロテクション""フライト"等いらぬ所で高い出目を叩き出すが、その他は低調。
"カンタマ"で10、10、12と言う出目は見事の一言に尽きる。
ついでに16で避けられる3連続攻撃を全て15の出目で喰らい鎧ダイスで一個ピンとかもあったな。
PCはトゥーマ・ゼイル(PL:elsis氏)
『不運』
ピンは少ないがそれ以上に高い出目が殆ど出ない。
3・4・5の出目とお友達という特徴を持ち、良くも悪くも低め安定ダイス。
PCはトウヤ(PL:才賀刀也氏)
『不遇』
絶妙なタイミングでピンを叩き出すという特性を持つ。
セッション、模擬戦中を問わず、『ここで失敗したら"おいしい"かも…』と言う時に期待を裏切らない。
短時間セッション&キャラチャにて猛威を振るった実績あり。(ex.2時間で5ピン等)
PCはノレク・ファールデン(PL:ケンジ氏)

等という逸話を持つ4氏ではあるが、紆余曲折あれども冒険を生き抜いている当たりすばらしいと言えよう。

ダイス目にて散った勇者は数多いのだから…


その他 Edit

『お約束』
"ウケが取れるときには失敗"し、ここぞと言うときに爆発(ex.r8+7@9で8回転53点ダメージ"バルキリーブレッシング"一発剥ぎ)するという属性。
PCはエリク・リシュタール(PL:red氏)
『不遇と不運を継ぐ者』
不遇&不運を 模擬戦にて接触感染。
もとの体に戻る(ダイス属性を返品する)ために旅をしてるとかしていないとか。
PCはオーグル・ハイマン(PL:大鬼氏)
『3メートル』(3M)
ファリスの神官戦士シオン・ベルクラウド(PL:瞬氏)とニヒルな愛煙家精霊盗賊ゼネ(PL:夏氏)との間に展開されるワールドをさす。
この空間内に居ると、魔法にせよ攻撃にせよ『ピン』を叩き出す確率が通常の確率計算ではあり得ないほどに跳ね上がり、その運を吸ってもう一人が華麗に活躍する。
未確認情報ではあるが、特定の個人ダイスとの相性が抜群であるとか無いとか。
第三者が巻き込まれることも多々あるという恐ろしい現象である。
尚、この呼び名が定着したのはペアペアダンジョン(R氏の開催イベント)にて、例によって出目が極端になっていたところシオンが(3M移動で)「ゼネからできるだけ離れて攻撃します!」と宣言した瞬間、直前まで不調が嘘のように活躍を始めた事から来ている。
同時に、それまで調子の良かったゼネの出目が悪くなったのは言うまでもない・・・。
その後も夕焼けバトルなど様々な場で効果を発動し、伝説となっている。
『呪いの槍』
ファリスの神官戦士シオン・ベルクラウドが初期装備として購入した槍。
彼が使ったその槍は攻撃・打撃ロールともに異様なまでに出目が悪く、たまに平均以上の出目が出ても、GMの出目は常にその上をいく事となった。
早々に手放されたにも関わらず、未だに当時を知る者の間で語り草となっている事からもその凄まじさが伺える。
また、過去の月光華亭キャラクターコンテスト・ペア部門にて、アイテムの身でありながら票を獲得した事もあり。

追加があったらどうぞ Edit

「これは違う」等といったツッコミok寧ろ歓迎♪

by薄幸の人と呼ばれた事もあるPC背後霊


リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-06-20 (日) 03:44:10 (4846d)