SW2.0用データ出力ツール

一般




技能レベル

〔信仰〕プリースト

【練技】エンハンサー

【呪歌】バード

【騎芸】ライダー[旧]

【騎芸】ライダー[改訂]

【賦術】アルケミスト

【鼓砲】ウォーリーダー

【占瞳】ミスティック

《戦闘特技》

《戦闘特技》[改訂]

〈所持・使用に了解の必要なアイテム〉

詳細は アイテム使用に関するルール を参照してください。

〈ルールブック・サプリメントの所持〉

    以下のテキストをコピーしてインポートすると、全てのデータを写すことができます。

    エクスポートしたテキストを以下の欄に貼り付けると、全てのデータを写すことができます。

    【警告】元の全てのデータは破棄の上、上書きされます。

    このデータを読み込みます。よろしいですか?

      現在編集中のデータは破棄されます。

        このデータを削除します。よろしいですか?

          • 現在の主な仕様
          • 名前欄:先頭の空白文字不可(IRCログ・依頼掲示板の対策)
          • 名前欄:半角の括弧文字【 (){}<>[] 】不可(IRCログの対策)
          • 種族欄:「騎獣」「使い魔」「魔生」「人形」「魔物」で始まるか「♂」「♀」「男」「女」で終わる
          • タブ(Tab)空白不可(逆にタブ空白を挟んで選考メモを書く事で、抽出時にそれを消すことも)
          〔編集〕ツールについて

          月光華亭 でのソード・ワールド2.0のセッション告知時に、「ツールによる出力データ」などと言う表現で、このツールによる出力の一部もしくは全部の提出を求められる場合があります。

          必要項目の詳細については、ハウスルール利用ガイド、各告知ごとの要項などを確認してください。

          〔編集〕○○の欄はどのように入力すれば?

          装備(武器・鎧・盾・装飾品)の変更によって値が変化しやすい、命中・回避・防護・魔力・生命抵抗・精神抵抗の欄でこのような質問が出ることが多いですが、通常は戦闘時に最も典型的に用いると思われる装備での値(宣言型戦闘特技・魔法・練技等での一時的効果分を除く)を入力すると良いでしょう。

          セッション告知などで、GMから別途指定があった場合はそれに従ってください。(「必要筋力の高い武器・防具/ランクの高い武器・防具」{⇒ルールブックII:p34}の採用の可否、戦闘特技・魔法・練技などを含めた自己強化による最大値の明示など)

          詳しくは IRCチャンネル #Carbuncle (柘榴石亭 模擬戦・ダイス・ルール相談ルーム) にて質問願います。

          〔編集〕動作モード( [Light] ・ [Deep] )について

          [Deep] モード は、技能・特技の入力欄をより厳密にチェックする事で、誤ったデータの入力を制限するものです。(練技・呪歌・騎芸・賦術の詳細欄での選択数から技能レベルを自動設定、低レベルでは選択出来ない能力のチェック欄無効化、など)

          より軽い動作をお求めの場合は、 [Light] モード をお使い下さい。

          〔編集〕エンハンサー・バード・ライダー・アルケミストのレベルを操作できない( [Deep] モード )

          [Deep] モード では、練技・呪歌・騎芸・賦術の入力をより厳密にチェックするため、下の詳細な能力欄のチェック数に応じて各技能のレベルが自動設定されるようになっています。

          下の詳細な入力欄から能力を設定していくか、好みに応じて [Light] モード に変更し自由に入力できるようにしてください。

          不具合を見つけたら

          下記の「利用者エージェント情報」に記載された内容と共に、どのような入力や設定で不具合が生じたかの報告をお願いします。

          特に、入力フォームのブラウザへの保存に関連する機能は、下記の JSON / localStorage の各項目が "Defined" になっている必要があります。(但し、ブラウザの設定によっては対応しているブラウザでも動作しません。)

          利用者エージェント情報
          既知の不具合
          • 特に古いブラウザ( Microsoft Internet Explorer 6 [MSIE 6.0] など )で、スクリプトの処理にかなり時間が掛かる。
          • 一部のブラウザにて、文字のサイズが不均一になる。(Chrome for Android)
          • 一部のブラウザにて、インポート機能が動作しない。(Opera Mobile)